人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ミチノ・ル・トゥールビヨンシェフ道野 正のオフィシャルサイト


by chefmessage
カレンダー
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

12周年

 すでに皆さんのおてもとにD.M.が届いていると思うのですが、[まだです、という方、御連絡ください。お送りします。]7月20日に、12周年のフェアを行います。ドリンクは、うちのソムリエがだいぶ前に決めていたのですが、肝心の料理がなかなか決まらなくて、でも、やっと決まりました。
 まず、アワビと桃の冷たいコンソメ、これは夏の定番ですね。その次が、トマトのケ-スに詰めたグルヌイユのブランマンジェ!フロッグレッグとア-モンドのクリ-ム煮をトマトに詰めて、バジルのソ-スで食べてもらおうという、まあ、キワモノと言うか、ミチノらしいと言うか。で、魚料理は新作で、香草をまぶして焼いた魚に、冬瓜と白ネギとライムを添えてみようかな、と。メインは、仔羊の腿肉のロ-スト。アンチョヴィ風味で、ソ-スは、ナンプラ-とミント。説明を聞いただけではわからん、とお思いのアナタ、大丈夫です。本人も良くわかっていません。でも、きっと、アナタを唸らせてあげます。そして、デザ-トは、サツマイモの冷たいニョッキ。黒砂糖のアングレ-ズソ-スとキャラメルのアイスクリ-ムを添えます。そうそう、その前にチ-ズもついてんねや。それで、シャンパンからワインまでぜんぶ込みでだから、実は結構ビビっているのですが、ええい、いってまえの大盤振る舞い。新旧とりまぜてのスペシャリテのオンパレ-ドです。
 昼夜、2回しますが、残席わずか。ご予約はお早めに。
 
という訳で、結構、力入ってますが、やはり、12年も一つのお店やってると、まあいいか、というノリになるわけで、実は自分で、それがイヤになりつつあったのです。このごろ、若い人達のお店に積極的に行くようにしているのですが、みんなすごくがんばってる。そして、イタリア料理に席巻されて、息絶え絶えになっていたフランス料理に、もう一度、命を吹き込もうとしている。そんな時に大御所やっている場合ではないなと。とくに印象的だったのは、ある若手のシェフが、裾野が広がればピラミッドは高くなれる、と言ってたことで、それなら僕ももっとやらないといけないな、なんて。全力で僕もレベルアップにつとめます。その意思表明が今回のフェアであればいい、だから必然的に気合いも入ってしまう、という訳です。
 皆さん、来てください。新しい時代がはじまります。
by chefmessage | 2002-06-10 22:42